目次
今月の課題映像
課題図書
今月の課題
今月の課題図書は「社会学」つまり人と社会の関わりやあり方を研究する学問の若手専門家による一冊です。
視点は面白いし、分析も鋭く、まさに「新しい視点」をもらえる本なのですが、まぁ何しろ難しいのですよ…。
あまり分からないことを分かろうとし過ぎず、「70%理解できればOk」と割り切って、一冊を通して読んでください。(章ごとでもいいと思います。)
その上で「マクロの観点から俯瞰して見えてくる世界観」を楽しんでみてください。
提出〆切:2月21日(月)正午
- この本の内容を簡単に「コーネル・ノート」にまとめてください。まとめ方は動画で解説しています。(章・節ごとにまとめる)
- この本を読んでの「分からない」と感じたことを書き出してみてください。
コーネルノートここをクリックしてダウンロードしてください。
ワークについての補足
ワーク提出が可能なのは、インテリジェンス・ジムの「しっかりサポートコース(アクティブ鍛錬コース)」をご利用の皆さんと集中講座受講後3ヶ月以内の皆さんです。
課題提出について
課題を提出したら、他の提出者の方々に対して最低3人以上にコメントして意見交換・交流してください。コメントが着いたら、必ず24時間以内にコメントをお返しください。
なお、読書会参加の条件は、読書会コースまたは集中講座受講後3ヶ月以内の方です。(ワーク提出は条件ではありません。)
読書会について
実施日:2023年2月25日(土) 20:00-
参加出来るのはインテリジェンス・ジムの「読書会コース」の皆さんと、3日間集中講座受講前後の無料サポート期間の皆さんです。
ぜひ、積極的に課題に取り組み、本の内容と課題について語り合いましょう!
\ 参加可能な日を教えてください! /
今月のフィードバック
This content is for members only.
鶴岡です。
遅くなってしまいましたが、課題を提出します。
コーネルノートを作る際に、文章のつながりがわからない部分で詰まってしまいました。
色々考えてみたのですが、結局分からず、結局トップダウンで分かる部分で著者の主張と思われる部分だけを抜き出しました。
以前東浩紀さんや宮台真司さんの著書など社会学の本を読もうとしたときは、ミクロにハマってしまって、全く話が分からなかった記憶がありますが、全体として俯瞰することを意識したからか、その時よりは、分かった感がありました。
コーネルノートです 横田
横田です。25日は予定が合わず参加できません。あとでビデオ見ておきます。
以前読んだときはただつながるためにだけ盛り上がる若者たちということしか頭に残りませんでした。
若者の行動を通じての社会論、自己論だったのですね。
提出させて頂きます。
・第1章から4章までのつながりを俯瞰的にとらえる事が出来なかった。
コーネルノート
JPEGで画像あげているのですが、うまくアップされませんでした。
画像のサイズが大きすぎるのかも知れません。ご確認ください。
サイズダウンして提出します。