【フォーカス・リーディング3日間講座】参加者募集中

インテリジェンス・ジムのご案内

愚者は自分の経験に学ぶと言う、私はむしろ他人の経験に学ぶのを好む。

これは初代ドイツ帝国宰相となったビスマルクが語った言葉です。
よく「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と表現(意訳)されますが、恐らく、それは間違いありません。
ただし、歴史が繰り返すことがありません。

それでも、時代を読み解く鍵を手に入れることができれば、歴史の中に「今の相似形」をいくつも見出すことが可能です。
そして、それは同時に、未来を見通す重要な鍵となるはずなのです…。

このインテリジェンス・ジムでは、未来を見通し、今をサバイバルする能力を手に入れるのに有用と思われる名著・良書のみを課題図書として、その本について積極的に語り合う場として開催します。

読書会の種類

インテリジェンス・ジムとして、2つの読書会を開催しています。

1.ビジネス読書道場・読書会

読書ストラテジー活用を含む読書力を高めるためのオンラインワークショップと読書会です。この読書会のみ、インテリジェンス・ジム・読書会コース(月会費9800円)のメンバー限定のものとなっています。
毎月設定される課題図書に関するワークに取り組んでいただき、それについてメンバー同士の意見交換などをしていただきます。

2023年は「知性を揺さぶり、世界を広げる」をテーマとして課題図書を選定しています。

会員(月額9,800円)になると、下記課題図書についてのワークショップに参加し、提出課題についての添削を受けていただけます。(読書会ももちろんオプション料金なしでご参加いただけます。)

9月:山野弘樹著『独学の思考法』

10月:マシュー・著『多様性の科学』

11月:鈴木謙介著『暴走するインターネット』

12月:ピーター・センゲ著『出現する未来』

2.ビジネス名著読書会

毎月1冊、古典的名著を中心に、名作・名著と呼ばれるものを課題図書として、自由な意見交換をおこないます。会員は無料、非会員は3,000円でご参加いただけます。

課題図書

開催場所など

zoomでおこないます。
開催リンクは、それぞれの読書会の紹介記事内に掲示してあります。

参加条件

  • 指定された課題図書を読み重ね、仲間とディスカッションできるレベルに理解しておくこと。
  • 仲間をネットワークや宗教に勧誘しないこと。
  • 「顔出しあり(映像ON)」で参加すること。

開催日時

  • ビジネス名著読書会:毎月・第2土曜日 20:00-21:00
  • ビジネス読書道場:毎月、最終土曜日20:00-21:30

参加方法

各ページの解説をご確認ください。

読書法ワークショップ&読書会情報