

もし、あなたが本の読み方を学んだ経験がなく、自分の読書が非効率だったり、成果につながっていないとお感じなら、ここでの話はとても重要です。
日本で他に例を見ない「読書法」と「速読スキル」をセットで学べる講座のご案内です…。


このスピードは、3分間、指定された書籍を「普段通りの理解度で読んでください」と指示して測定した数値であり、あくまで自己申告です。(pre:事前、post:事後⇒同じ本の別の箇所。どちらも初見部分)
また、どんな本でも同じペースで読み続けるわけではなく、もっと速いペースの部分も、もっとゆっくりのペースの部分もあり、平均するとこのくらいで読める、とご理解ください。

参加した大学生のうち約30%が「大学に入って本をほとんど読んでいない」という状態でした。その一方で月100冊ほど読む学生もおり、中央値は年間30冊(月2冊強)でした。3日間の講座を終えて約1ヶ月後からの3ヶ月間の読書量を年換算すると年間約86冊(月7冊強)に2.9倍増となりました。
さらに、アンケートから大半の学生が「ゼミや授業のテキストや副読本も積極的に読むようになった」と回答しています。


本格的な学習のための
速読&読書ストラテジー講座
10万部ベストセラー書
『フォーカス・リーディング』
詳しく知りたい方は書籍を手に取っていただくのが一番かも知れません。
書籍の画像をクリックして、ネット書店から入手してください!