時間管理– tag –
-
あなたは「社会貢献のドーナツ化現象」を起こしていないか?
こんばんは。読書と学習法のナビゲーター、寺田です。 仕事の関係で釣りのできる居酒屋「ざうお」に行ったよ という話をしたら、「僕も釣りしたい!」と子ども達がノリノリになって、 親子3人で出向き、大きな鯛を2匹も食べる羽目になりました。(苦... -
未来は確実にやってくる。ある日「緊急」の顔をして。
「おい、なんだってこんな土砂降りの中で、屋根の修理なんかしてるんだい?」 「いやなぜって、雨漏りしてるからだよ。」 「おいおい、なんで晴れてる日に屋根の修理をしなかったんだよ!」 「だってそりゃ、晴れてる日は雨漏りしてなかったからさ。」 私... -
あなたは時間を、投資して増やす人?食われて減らす人?
「あー、気が付いたら1月も終わりじゃん!」 毎月、月末になると、流れ去った時間にため息をつく人も多いのではないでしょうか… あなたはどうでしょう? どんどん成長し、進化していく人と、そうでない人の違いは、 まさにこの「時間」の過ご... -
どうしたら人生の重大事を置き去りにせずにすむのか?
かの名著『7つの習慣』が提唱して、今やビジネスパーソンの常識になったかに見える「重要・緊急」のマトリクス。 誰もが異口同音に「非緊急かつ重要な第2領域を優先!」と語ります。 でも、どうなんでしょう? 「メール着信の通知音が!-いつ読む... -
未来の後悔は、常に「今」の「何となく」から生み出されている
バドミントン男子の超有望株、 桃田賢斗選手と田児賢一選手が 違法カジノで賭博行為をしていたってことで、 オリンピック出場を断念せざるを得ない状況です。 オリンピック出場権を獲得するまでに、 どれだけの努力を積み重ねてきたか。 それだけた... -
まだ、家族サービスに疲弊してる?⇒必要なのはドラッカー的イノベーション発想!
世の中、休暇♪、リゾート♪なんて浮かれているようにも見えますが、パパたちはどうなんでしょう? 私の友人に「休日は家族サービスがあるから休めない...orz」なんて嘆いている残念な人もいます。 これって、ちょっと発想を変えるだけで、まったく違...
1