ノート– tag –
-
だから読書が無駄になる!── 目指すゴールで変えるメモのコツ
「さぁ、いい本を読んだ。実行だ!」 そう思う人は多いもの。思うだけなら…。 それで、どれだけ成長してスゴイ人になったのか、それだけが問題です。 いやー、毎年どんだけ本を読んで、毎年どんだけ成長してるのか?・・・考えると、ちょっとブル... -
読書で取り憑かれてしまったモヤモヤに、どう対処すべきか?
著者の主張が腑に落ちず、著者に論戦を挑む。 あるいは、読書を通じて自分の思考力を鍛えようとか、 生き方・あり方についての考察を深めようと挑む。 そういう、自分のレベルを超えて戦いを挑もうとすると、 今の思考レベルでは歯が立たず、 もやも... -
メモ代わりにスマホでパシャッはダメなのか?
「メモを、スマホのカメラで済ませること」の是非が、ネット界隈で語られています。 [blogcard url="http://www.j-cast.com/2015/05/11234871.html?p=all"] それが「いい」ことなのか「よくない」ことなのかを考える上で、参考にしてもらいたいことを少々... -
メモを無駄にしないために意識すべき4つのベクトル
他人が書いたメモを見ても「???」となりますよね。 残された「言葉の断片」には、省略された思いや情報が見えない形で取り巻いています。 残した人には紙の上の断片以上の情報が見えるわけです。 しかし・・・ 時間が経過して、その「省略...
1