小学生– tag –
-
小中学生の速読は入試に有利になるか?
ある学習塾の先生(教室長さん)から、小中学生時代に速読をマスターさせると、入試に有利になりますか? ── そんな相談を受けました。 寺田 まー、そんなもん、人それぞれじゃないっすかね? いやはや、そうとしか言いようがないんですが、それじゃすっき... -
よくある子ども速読指導の何が問題なのか?
ことのばで、今週中か、来週あたりに、一人、面談の希望をいただいています。 小学校低学年の頃に子ども向けの速読を学んだことがあるそうで… まぁ、どんな相談なのかは分かりませんが、なんだかね、ちょっと「やれやれ」と思うわけですよ。 だって... -
速読の最大の効果は「読書の○○を取り除くこと」では?
社会人対象のフォーカス・リーディング講座もそうなのですが、子ども速読講座でも、あまり「速く読む」ことを求めません。 それは速読の目的が「速く読むこと」ではなく、「読書が好きになること」であり、「価値のある読書ができるようになること」だ... -
子どもの速読は実践で「使える」か?
こども速読講座の1つのトレーニングとして「論理エンジン」というテキストを使い始めています。 [blogcard url="http://www.kotonoba.jp/blog/with-ronri-engine/"] まだ使い始めて、やっと1ヶ月が経過したところですが、過去の経験も含めて整理をしつつ、...
1