2020年開催、集中講座にご参加の皆様へ
以下、十分にご準備の上、当日、時間に余裕を持って会場にお越しください。
3日間の日程
- 2020年11月21-23日(土日祝)【東京】
速読講座に持参するもの
お送りした封筒一式
- 付箋(ポストイット)
- トレーニング用フォーム(厚紙2枚)
- 記録用冊子
- A5サイズのカラーの資料
もし上記のリストで、届いてないものがあればメールでお知らせください。
読み慣れたジャンルの書籍
内容が平易な書籍を3,4冊ほどお持ちいただけると助かります。(未読・既読は問いません。)
文字があまりぎっしりと詰まっておらず、自己啓発書やビジネス書、新書などのような説明的な文章のものに限ります。
また、それとは別に、オンライン講座Lesson 03で紹介されている「文字が少なめの本」を1冊ご用意ください。
※基本的に主催者がそれなりの分量の書籍を用意しますが、やはり自分の馴染みのジャンルが理想です。
筆記用具
鉛筆(シャープペンシル)と赤・青などのボールペン(フリクションボール可)があると便利です。
スマートホンもしくはデジカメ
レッスンの中でご自身の眼の動きを撮影し、その後、その場で視聴していただきますので、必須です。
もちろん、タブレットでも可能です。
スタンドをお持ちの方は、スタンドをご用意いただけると便利かと思います。
※ことのばでの開催の場合は、スマホスタンドは教室にございますので、用意の必要はありません。
コンタクトレンズ装用の方は眼鏡を
速読トレーニングでは、結構眼を動かします。
最終的には眼を動かさないような状態になるのですが、訓練の途上(2日目の午前中まで)では、ですね。
なので、コンタクトレンズ装用の方は、眼鏡をご準備くださいませ。
眼鏡だと視力が…ということもあると思いますが、そこはトレーニング効果とリスクを天秤にかけましょう!
当日の時間帯
09:30開始、17:00終了(予定)
|福岡講座は10時スタートです。
|60分ごとに10分程度の休憩があります。
|お昼(ランチ)休憩は12:30~13:30です。
|最終日の懇親会も、ぜひご一緒に!
会場
11月・東京
東京都台東区台東1-11-4
⇒アクセスマップ
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩4分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩4分
JR山手線 秋葉原駅 徒歩5分
JR京浜東北線 秋葉原駅 徒歩5分
都営新宿線 岩本町駅 徒歩6分
福岡
〒814-0011
福岡市早良区高取1-1-30
油屋ビル1F
お隣が「くまのみどう整体院」、正面がドーナツ屋「フロレスタ」です。
事前サポート
「サポートあり」でも「サポートなし」でも、事前のオンライン講座利用は可能です。
ぜひ、時間を作ってLesson 03までを十分にこなしておいてください。
時間があれば、Lesson 05まで2回通りやれると最高です!(Lesson 03は時間をかけてコツコツと…!)
※事前にログインしていただく必要があります。
なお、「サポートあり」の方は事前のzoom相談会もご利用いただけます。
オンライン講座の《オンライン速読講座NAVI》に「調整さん」のリンクがございます。
希望する日程を2つまでお選びください。
事前のアンケートおよび懇親会出欠確認
事前のアンケートおよび懇親会の出欠はこちらからご入力ください。
事前アンケート
懇親会出欠確認
当面開催しませんので、スルーしてください。
不明な点があれば…
いつでも遠慮なくメールにてお知らせください。