「文章を理解するということは、
書かれている内容を読者が
自分のなかに再構築することである。」
再構築するためには、
言葉の専門的知識、社会背景、文法理解など
様々な「理解のベース」を持ち合わせていなければなりません。
文章であれ、対面であれ、
なんと、コミュニケーションの難しいことか!
☆超お勧め書です!
何かについて(事象にせよ、文章にせよ)「分かる」ということはどういうことなのか、科学的、論理的に分かりやすく解説してくれています。
自分の本の読み方、ニュースの見方に、非ロジカルな部分はないか、それをどう克服したらいいのか。そんなことが理解できます。
☆自分の「わかった」は本物か、点検する意味でご一読を!
『「わかる」とは何か』(長尾真著)