日頃からよく言うことなのですが…
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”icon-terada.gif” name=”寺田”]東大生の勉強法とか一流経営者の読書術とか信じたら失敗しますよ![/speech_bubble]
そんな話に通じる部分でございます。
勉強にせよ、読書にせよ、「誰かがうまくいった方法」が、あなたにとって効果の上がるものになるかどうかは、自分で判断しなければなりません。
そのときに「原理」と「方法」をちゃんと理解した上で、相手の話をいったん咀嚼して飲み込み、その後で自分に最適化して実践するようにしたいところです。
というところで、その原理について解説してみました。
とういか、実際には
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”TOEIC980holder”]TOEIC 980点ホルダーなんだけど、TOEFLの問題集への取り組み方ってどんな感じ?[/speech_bubble]
というご相談に対するお返事なのですが・・・
参考にどうぞ!